過日告知した全国基地連の院内集会・政府要請のチラシが届きましたので共有いたします。 院内集会では土地規制法の問題をアピールする時間もいただいています。アピールは廃止アクション事務局から杉原浩司が行います。どうぞご参集、チ…
カテゴリー: 解説
参考資料公開「改めて問う 土地規制法の今~住民監視はどこまで進んだか?~」②【更新版】
院内集会のバナー 2月26日の院内集会で講演した仲松正人弁護士と海渡雄一弁護士の報告を掲載します。 仲松報告書は以下の項目からなっています。1 土地規制法の目的・本質2 経過3 新たに明らかになった問題点4 施行後も払拭…
参考資料公開「改めて問う 土地規制法の今~住民監視はどこまで進んだか?~」②
2月26日に開催した院内集会で講演した仲松正人弁護士の報告を掲載します。報告書は以下の項目からなっています。1 土地規制法の目的・本質2 経過3 新たに明らかになった問題点4 施行後も払拭されない問題点5 施行後明確にな…
参考資料公開「改めて問う 土地規制法の今~住民監視はどこまで進んだか?~」
2月26日に開催した院内集会のYouTubeや参考資料を掲載します。 講演をした仲松正人弁護士のパワーポイントのデータは以下からダウンロードできます。【⇒資料のダウンロード】(PDF/ 2,033KB) 院内集会は、…
【ご案内】改めて問う 土地規制法の今 ~住民監視はどこまで進んだか?~
*[バナーのダウンロード]◆日時:2025年2月26日(水) 11時~13時30分 ◆場所:衆議院第1議員会館第1会議室(国会議事堂前駅) ※10時30分より通行証を配布します。 ◆講師仲松正人弁護士(土地規制法廃止ア…
自分の家、職場、農地が区域指定されているか確認してみよう!ー内閣府の地図更新と宅建業者向けのビデオー
内閣府が全国の規制区域が一目で分かる地図を2024年6月に新たに公開しました。国土地理院の地図を用いているので、拡大していくと道路や川などの地物を境にして区域区分が明瞭に判別できます。調べたい地名を検索すると自分の家や職…
第8回ヒアリング報告
7月3日に行われた内閣府と防衛省に対する土地規制法第8回ヒアリングの報告を廃止アクション事務局の仲松正人弁護士がまとめてくれました。ヒアリングの後行った追加質問への回答も踏まえて全体を網羅しています。報告は全18ページに…
第9回 土地等利用状況審議会資料
3月29日第9回 土地等利用状況審議会が開催されました。4回目の区域指定が了承され、指定区域が確定されました。特別注視区域33箇所、注視区域151箇所、計184箇所。前回審議会で了承された候補区域が全て確定しました。区域…
政府担当者への市民と国会議員共同ヒアリングの報告(2022/10/27)
第5回政府ヒアリング報告 10月27日に開催された政府担当者への市民と国会議員共同ヒアリングの報告を 掲載します。 パブリックコメントで寄せられた2,760件もの市民の意見が無視されたことは 前回、前々回の報告でも触れま…
市民・国会議員共同ヒアリングと立憲野党・会派への要請報告
2月22日、土地規制法に関する政府ヒアリングと立憲野党・会派に廃止の取り組みを求める要請式を参議院会館で開催しました。二つのイベントを通して記録したYouTubeを共有します。 「先行施行まで4カ月 見えてきた土地規制法…